タイトルイメージ
本文へジャンプ

Welcome to MegaloWebForest!  This is ImaiJinya's Official WebSite.
このサイトは今井尋也とメガロシアターが運営する公式サイトです。



MegaloWebForestへようこそ!
Forest「森」は様々な生命が宿り循環する場所です。
このサイトが世界中の様々な文化活動の「森」になることを願っています。


今井尋也 Imai Jinya



演出家・脚本家・小鼓演奏家・俳優・作曲家

幼少より祖父から能楽を学び、十代で初舞台。その後、国立能楽堂研修生・東京芸術大学音楽学部を卒業、多数の能舞台に出演した後、渡仏し、現代演劇、コンテンポラリーダンス等を学ぶ。

ローカルでグローバルな身体性を内包するパフォーマーとしてフィリップ・デュクフレ、パスカル・ウバン等のフランスの振付家の作品からジェローム・ベル「シャートロジー(ソロ)」「ショーマストゴーオン」、ロンドンのサーカムスタンスのコンセプチュアルな舞台作品等に多数出演するほか、国内では、串田和美、加藤直、生田萬、松本修、柴幸雄、白神ももこ等演出の舞台、珍しいキノコ舞踊団、太田ゆかり(ルーデンス)、ニブロール、OM-2、PortB等の舞台に出演するなど現代劇からコンテンポラリーダンスまで幅広く活躍。アートパフォーマンスユニット「メガロシアター」を主宰し、演出家として、ストレートプレイの枠には収まらない、ダンスや音楽、ハプニング的なパフォーマンスの要素を多く含んだ舞台を手掛けている。アウトリーチ活動にも積極的に参加し、障害者の施設や小中高学校でワークショップを実施。新作能の脚本・演出・音楽も多数。

また、フリーの小鼓演奏家として国内外を問わずジャンルを超越して活躍中。古典からジャズ、現代音楽まで、迫力の肉声と鼓の音色で小鼓演奏のポテンシャルを極限まで追求している。

 

 

Musician (noh style kotsuzumi)/theatre director/Instructor in the Theatre and Japanese Music Departments of Kunitachi Music Institute, Tokyo.
Jinya Imai studied noh performance from his grandfather as a child and had his first stage performance in his early teens.
Later, he spent time as a student in the noh training program of the National Noh Theatre, in the Design Department of Tama Art University, and eventually in the Music Department of Tokyo University of Fine Arts and Music from which he graduated.
Later, after privately studying contemporary theatre for six months in France, he returned to Japan and began performing freelance as a solo kotsuzumi performer and a session performer in various theatre and music group performances.
In addition, he began work as a theatre director and later began his own theatre company, Megalo Theatre.
He has also worked with teaching theater to handicapped youth as well as theatre and traditional Japanese music to elementary, middle school and high school students.
He is particularly interested in creating new works with a traditional basis and has done so by writing, producing and directing new noh works and new works based in noh including productions of Mishima Yukio’s Modern Noh Plays (Tokyo 2003), Akutagawa Ryunosuke’s Modern Noh (Tokyo 2004), Horikirisawa no ryu (Gumma Inaka Noh, 2005), and Kaguyahime (Kawaguchi Shimin Noh, 2006).

 

 

Twitter https://twitter.com/mobile_megalo

Facebook https://www.facebook.com/jinya.imai?fref=ts

Blog http://jinyasblogdepon.seesaa.net